Author: Yasuaki Kobashi(小橋康章), All Rights Reserved


-------------------- --------------------
Creative Cognition & Idea Generation 創造的認知と発想支援  
いくつかの大学での講義に作ってときどき更新している創造的思考や発想支援に関する資料集です.
-------------------- --------------------
From "Creative Thinking and Idea Generation" (Japanese) 概説「創造的思考と発想支援」より
パラグラフ分割テキスト 要点ラベル
Creative Cognition: Contents and Errata (Japanese) 訳著「創造的認知:実験で探るクリエイティブな発想のメカニズム」目次および正誤
Glossary for Creativity Studies (Japanese) 創造性研究用語集
Technical Report: Calendar as an Interface Model (Japanese) 研究報告書:インタフェースとしてのカレンダ (1994, 2001)
-------------------- --------------------
Collaborative Work [*] 共同開発中
Pros & Cons: Creativity Improvement Hypothesis 創造性は高めることができると考えてよいか(2004/01)
Book Review: Adventure of Modern Architecture in Japan 『現代建築の冒険』を読んで:日本建築における独自性は模倣の失敗から始まった(植阪友理,2004/01)
CCIG Gallery 2 「創造性のイメージ」ギャラリー2 (2000/12)
CCIG Gallery 1 「創造性のイメージ」ギャラリー1 (2000/04)

Imaginary (and some real) Article Titles on Creativity
創造性研究論文仮想タイトル集(2000)
-------------------- --------------------
Materials [*] 参考資料
Pro/Con Table (Franklin's Moral Algebra) フランクリンの精神的代数
635 Sheet ブレインライティングシート
Outline of KJ-method KJ法の手順
Outline of NM-method NM法の手順
Works of Ken'ichi Echigojima 越後島研一作品選
Works of Masayo Nabeshima 鍋島正世作品選
Works of Kazuo Harada 原田和男作品選
Literature for Creativity Research [*] 文献目録
A Growing List [11 February 2013] 創造的思考と発想技法に関連する本のリスト
References in "Creative Cognition" 「創造的認知」の参考文献から
書籍のうち和訳があるもののみ.
Links [*] リンク集
Authors of "Creative Cognition":
Ronald A. Finke
Thomas B. Ward
Steven M. Smith
「創造的認知」原著者たちのページ
(イメージ)
(概念)
(記憶)
Japan Creativity Society 日本創造学会
Invention & Design
A site at the University of Virginia
ヴァージニア大学の「発明とデザイン」ページ
60pp PDF 国立情報学研究所テクニカルレポート「創造性の概念と理論」(矢野正晴ほか, 2002)60pp PDF
TRIZ homepage TRIZホームページ
 大阪学院大学の中川徹先生が編集される発明問題解決の理論TRIZの総合サイト.
Idea-Marathon System (IMS)
過去26年間に33万8,000個以上(2011年10月30日現在)のアイデアを出された樋口健夫さんのアイデアマラソンのページ.
Decision Research and Cognitive Science links 意思決定論・認知科学関連リンク集
Quotes [*] 名言集
  1. 日本人の最大の短所の一つは、人間の独創性を評価できない、ということだ。
    (井沢元彦(2006),「逆説の日本史10戦国覇王編」,小学館文庫,p.439. 2007/11/06 収録)
  2. 以下は司馬遼太郎「坂の上の雲(三)」あとがきから.寺内正毅について
    「これほど独創性のない人物が、明治三十三年、陸軍参謀本部次長というもっとも創造性を必要とする職についている。山県の長州閥人事によるものであり、日本陸軍が尖鋭能力主義思想をもっていなかったのはこのことでもわかるであろう(p.307)。」
    寺内はあるとき当時陸軍大学校教頭だった井口省吾を呼びつけ,「陸軍大学校に教科書がないのははなはだ不都合ではないか」と言った.(司馬遼太郎は元帥寺内伯爵伝記編纂所刊の「元帥寺内伯爵伝」(1920)を参照している)

    「創造力の養成の場である陸軍大学校において、思考統一のための教科書をつくれというそのことが、重大であった。
     井口は、職を賭して反対した。
    『教科書というものは、人間が作るもので、ところがいったんこれが採用されれば一つの権威になり、そのあとの代々の教官はこれに準拠してそれを踏襲するだけになります。いま教科書がないために教官たちは頭脳のかぎりをつくして教えているわけであります。すなわち教官の能力如何が学生に影響するために、勢い教官は懸命に研究せねばならぬということになり、このため学生も大いに啓発されてゆくというかたちをとっております。まして戦術の分野にあっては教科書は不要であります。どころか、そのために弊害も多いと思います。しかしそれでもなおこれを作れとおっしゃるのでありましたら、私は教頭をやめさせていただくほかありません』(p.308)」
    (2008/07/22 収録)

-------------------- --------------------

Yasuaki KOBASHI, Tokyo, Japan

小橋康章 東京・世田谷 (Facebook)


  1. 2013/02/11 参考文献追加
  2. 2009/02/13 更新
  3. 2008/07/22 名言集セクション更新
  4. 2008/05/02 更新
  5. 2008/03/13 オンライン参考文献追加
  6. 2007/11/06 名言集セクション追加
  7. 2007/09/20 更新
  8. 2007/08/23 このサイトに移転しました.
  9. 2005/12/19 更新
  10. 2003/12/16 更新
  11. 2000/04/07 作成

* PageTop * 用語集 * 文献リスト * 創造的認知と発想支援HP * KobashiHome
URL=http://www.taikasha.com/kobashi/ccig/index.htm