Author: Y. Kobashi


Yasuaki KOBASHI: What's New, May-Aug 2001

22 August 2001
The 18th Research Conference on Subjective Probability, Utility and Decision Making (SPUDM 18) was held in Amsterdam (August 20-22). 欧州意思決定連盟(EADM)の2年に一度の大会SPUDM 18(主観確率効用意思決定研究会議)が8月20日から22日までアムステルダムで開催されました.CGSTDM (意思決定研究会)のメンバーが数人参加. 
17 August 2001
Woods
An evening in 't Gooi.
Heath Sunset
雑木林を抜けてヒースの原へ.
14 August 2001
A holiday in Achterhoek, The Netherlands.
The forest
The water The cornfield
3 August 2001
A lecture on cross-cultural research on "decisiveness" was given at University of Tokyo by Prof.J. Frank Yates. After the lecture, discussion went on over dinner. Some topics covered: ""unpopularity of decisiveness in Japan," "history of sashimi," "society vs. seken," "psychology of danchi(public housing estate; translation suggested by Prof.Dr.B. Bridges, Lingnan University, Hong Kong. Thanks, Brian.)" and "KJ-method (aka "Affinity Diagram")."

By the way, a few quotes from "Decisiveness" by Prof. John H. Lienhard, at the University of Houston:

  • Some people adjusted to the fact of evolution. Others clung to their decision that we'd been created without reference to the other animals. ... People who couldn't be indecisive never made the shift.
  • Invention is destroyed by decisiveness.
  • The fact is, we never need to make decisions. What we need to do is to take action.
  • There's always a better way, a better solution. We act, we make choices. But leave decisions to people who need the psychological comfort they provide.
東京大学文学部の社会心理学科で集中講義を行うために来日されたFrank Yates教授(ミシガン大学)をお迎えして,社会心理学科とCGSTDM (意思決定研究会)合同の研究会が開催されました.イェイツ先生の講演は"decisiveness"(決断力,というより果断性? 個人の特性として,速く,ためらいなく意思決定し行動に移す度合い)の「評価の文化差」と「文化差の評価」を中心に.

この講演と直接の関係はありませんが,アメリカ人はよほど "decisiveness" が好きなのか,大学が一般向けに提供している人材開発セミナーの中に"Developing Decisiveness: The Skills of Making Decisions" などというものがあったりするし,さまざまな心理検査を紹介している NCS Pearson社NCS Assessments サイトでみつけた職業適性検査のひとつ,個人的価値サーベイ(SPV: Survey of Personal Values)の6つの尺度にも "decisiveness" が含まれています.一方,"indecisive" であることも時には必要,という話がヒューストン大学のEngines of Our Ingenuityサイトに. 

29 July 2001
A lecture of Prof. J. Frank Yates is planned at University of Tokyo on August 3. 8月3日に本郷の東大法文一号館にて,東大社会心理の集中講義に参加されるFrank Yates教授(ミシガン大学)をまじえての研究会が予定されています.詳しくはCGSTDM 意思決定研究会のページ.
28 July 2001
[]
Fireworks of Sumida River, Tokyo.
[Tamaya, Kagiya] []
数年ぶりに隅田川の花火を現場で見ました.
23 July 2001
T. Indo and W.H.Batchelder lectures at the Institute of Statistical Mathermatics in Tokyo are planned on July 23. 今日,統計数理研究所で印東太郎先生(UCI名誉教授)とW.H.Batchelder先生(UCI教授、元・米国数理心理学会学会会長)講演が.
21 July 2001
[A mikoshi portable shrine]
Cape Kannon and Enoshima on our way back to Tokyo.
[Kannon-zaki lighthouse] [Along the coast of Pacific Ocean to Enoshima Island]
閉講後はリターンラッシュを避け,観音崎(県立観音崎公園),鎌倉,江ノ島,藤沢を経て帰宅.
20 July 2001
サマースクールでは人工知能/ロボットと社会の関わりを巡って熱いディスカッションが.三浦海岸はあくまで暑く,最後の晩は花火でさらに燃える.わたしの演題は「支援はなぜ難しいか」でした.コンピュータ科学でも福祉論でも経営工学でも「支援は無条件によいこと」とか「よい支援でなければ真の支援ではない」ということになりがちですが,支援には出来のよいものも悪いものもあり,それらを評価できる視点を確立することが大事だと思っています.コーディネータのご報告では,こんな話にも関心を持って下さった参加者が多数おいでだったようで,人工知能学会の若手研究者はなかなか柔軟.
18 July 2001
Japanese Society for Artificial Intelligence Summer School opens tomorrow. 明日から人工知能学会サマースクール「真夏の夜の夢2001」に講師として参加する予定です.
14 July 2001


Agatsuma Valley (Gunma Pref.) -->

涼を求めて群馬県の吾妻渓谷へ.百合の香りが漂っていました.このあたりでは現在八ッ場ダムを建設中.
8 July 2001
Escaping the heat, we spent the weekend in mountains.
6 July 2001
Tomorrow, the seventh day of the seventh month, is Tanabata, the Star Festival. Bamboo-decoration at Jidayu-Bori Park (Setagaya, Tokyo). 明日は七夕(世田谷区喜多見次大夫堀公園にて,7月1日).
3 July 2001
The 18th Research Conference on Subjective Probability, Utility and Decision Making (SPUDM 18) will be held in Amsterdam (August 20-22). 欧州意思決定連盟(EADM)の2年に一度の大会SPUDM 18(主観確率効用意思決定研究会議)は8月20日から22日までアムステルダムで.
1 July 2001

Cycling along Nogawa to Nogawa Park (Chofu/Koganei/Mitaka, Tokyo).

国分寺崖線の下を流れる野川に沿って野川公園(調布・小金井・三鷹の三市にまたがる)までサイクリング.
17 June 2001

Ohi Wharves Central Beach Park (Shinagawa, Tokyo).

大井ふ頭中央海浜公園(品川区八潮).羽田に向かうモノレールから京浜運河越しに見える森.いちど散歩してみたいと思っていました.木々の間の小道はハイキングコース風で,この季節でも涼しい.
11 June 2001

The 18th Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society was held in Hakodate last weekend.

8日から10日まで函館で日本認知科学会第18回大会が開催されました.会場になった公立はこだて未来大学の建物はこれまでの大学の校舎のイメージを打ち破るもので,なかなか使いやすく,学会のほうも300人以上が参加し盛況でした.大講堂の階段席の正面,教壇の後ろの壁はガラス張りで函館山を中心にした大空間が拡がっている.写真に廊下のように写っているのは5階の高さに浮かぶ空中回廊です.高所恐怖症の人には少々怖いかも.
2 June 2001
鎌倉霊園で墓掃除.
27 May 2001

Kamakura Ten-en hiking course in rain (Kanagawa Pref.).

高校時代の同窓生たちと久しぶりにハイキング.明月院脇から今泉台,勝上嶽,太平山,獅子舞坂(Gofield.comのトレッキング・ページより),天園(Toro's Photp Gallery 湘南鎌倉の風を感じて切り通し探検隊ページより)を経て二階堂へ,天園ハイキングコース(戸塚鍼灸院の雑学の部屋より)は曇り時々雨.とはいえ鎌倉は雨でも鎌倉.
13 May 2001

Tokyo Port Wild Bird Park (Ota-ku, Tokyo).

東京港野鳥公園(東京都大田区)へ. 24ヘクタール,広々とした公園ですがゴルフ場よりは狭いのだとか.日本野鳥の会が受託運営.毎月第2日曜日の午後,ボランティアの方々の案内で観察ツアーを実施しているのに遭遇,参加させていただきました.
5 May 2001
仙川のサイクリングロードを東宝撮影所から仙川公園まで往復.仙川公園にはなんとアンネフランクが「裏の家」から見たというバラの子孫が.都立祖師谷公園まで戻ってくると親水テラスで「夕やけコンサート」をやっていた.クラシックの歌手の独唱や,パンフルート,キーボード,ギターのトリオの演奏があって,芝生の斜面に座った聴衆は大喜び.[上記のリンクは三鷹市教育委員会の歴史散歩てくてく・みたか,AWCの「東京写真散歩」(財)東京都公園協会のWebSite,などから]
4 May 2001

Jonanjima Beach Park (Ota-ku, Tokyo).

城南島海浜公園(東京都大田区).オートキャンプ場もある.向かいに羽田空港があって,次から次へと着陸する飛行機が見えます.駐車場にはいるのに30分かかりました.
2 May 2001
The 18th Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society will be held in Hakodate in June. 6月8日から10日まで函館で日本認知科学会の第18回大会が,6月30日には東京で認知的統計的意思決定論研究会の例会が予定されています.
欧州意思決定連盟(EADM)の2年に一度の大会SPUDM 18(主観確率効用意思決定研究会議)は8月20日から22日までアムステルダムで.
What's New (Jan-Apr 2001)
What's New (Jul-Dec 2000)
What's New (Jan-Jun 2000)
What's New (Jan-Dec 99)
What's New (Jun-Dec 98)
What's New (Jul-Dec 97)
What's New (Jan-Jun 97)
What's New (Jun-Dec 1996)
What's New (May 1996)
What's New (April 1996)
What's New (Feb-Mar 96)


E-mail: PDB00176@nifty.ne.jp (小橋康章 Yasuaki KOBASHI, Tokyo)
* 文頭 * 小橋ホーム

URL=http://www.kt.rim.or.jp/~kobashi/wn0105.htm