東京タクシー車体広告
貴社のメッセージをのせて,人の中へ,暮らしの中へ


ルーフトッパー ドアラッピング

タクシー車体広告には2つのタイプがあります.「ルーフトッパー」は「行灯(あんどん)」とも呼ばれ,車の屋根の上に載る内照式のディスプレイです.夜間でも強く訴えることができます.「ドアラッピング(ドア広告)」はタクシーの4枚のドアをすべてラッピングする東京では比較的新しいタイプの広告です.掲載面積が広いので大変よく目立ちます.現在東京で利用できるのはドアラッピングのみです.

ご参考までに

詳しくはinfo@taikasha.comまでお問い合わせ下さい.



車体広告アイデア集2006: エーデルワイス計画


1月 
タクシーが運ぶのはお客様だけではありません。夢とメッセージもお届けします。エコドライブから始めるエコライフ、が今年のテーマ。
2月 
16日:京都議定書発効1周年
2月は省エネルギー月間。寒いときは車内でも一枚多く着て、暖房は弱めに。
3月 
クリープ現象を利用したゆっくり発進で燃費とCO2をカット。
ブレーキからアクセルへ、ひと呼吸おきましょう。
(燃費の改善13%...(財)省エネルギーセンター「かしこく走ろうスマートドライブ」2005年度版より)
4月 
タイヤのチェックもエコドライブの知恵。空気圧が不足するところがり抵抗が増え、燃費が悪化します。月に一回点検、高速走行の前にも忘れずに。
5月 
長い下り坂ではアクセルから足を離し、シフトダウンしましょう。エンジンブレーキが効いて安全に走れるうえ、燃料消費も少なくなります。
6月 
5日:環境の日
今月は環境月間。なるべく一定の速さで走る「定速走行」も今日からすぐ始められるエコドライブ・テクです。飲み物もこぼれないし赤ちゃんはスヤスヤ。
7月 
周囲の状況が許すなら、赤信号に向かって早めにアクセルから足を離すなど、惰性で走らせることで燃費が良くなります。二酸化炭素排出量も減少。
8月 
急ブレーキを踏まなくてよい車間距離を保つと、燃費は改善、安全性も高まります。(高速道路走行時の燃費改善17%...(財)省エネルギーセンター「スマートドライブ」パンフレット2006年度版より)
9月 
風が秋を感じさせる日もあります。時には冷房を切って窓を開ける、窓を閉めたら冷房は控えめに。こまめな調節で燃費を改善。
10月 
10日:アイドリングストップデー
アイドリングストップはエコドライブの基本。停車時もエンジンを止めて今日からエコライフ。エーデルワイス計画、エコドライブ(EcoDrive)からエコライフ(EcoLife)をはじめよう。
 


車体広告アイデア集2005: 鳥とりどり


1月 
ほうおう
【鳳凰】
くちばしは鶏、あごは燕、よい知らせをもたらすという伝説の鳥です。タクシー広告で、よい知らせをお届けしませんか?
2月 
ごくらくちょう
【極楽鳥】
雄のほうがキレイでなぜ悪い? 鳥類のうち最も美しいとされる羽を持ち、ニューギニアやその周辺の島、オーストラリアに棲んでいます。
3月 
ぺんぎん
【ペンギン】
子育てに協力する模範的は父親といえばペンギン。跳ぶことはできなくても、足をしっかりと地につけて歩きます。
4月 
すずめ
【雀】
いたずらもすれば害虫も食べてくれます。すずめの学校の入学式。強く明るく育ってほしい。
5月 
さんこうちょう
【三光鳥】
月・日・星で三つの光、ツキヒホシホイホイホイと啼くのだとか。雄の長い尾がダンディ。
6月 
かるがも
【軽鴨】
水辺の草地で巣作りをしていた一家。雛をつれて歩く姿が心を打つのはなぜ? 夏も日本に留まるため、夏鴨とも呼びます。
7月 
つばめ
【燕】
フォーマルスーツの彼等が低く飛ぶと雨。さて、高い空から見ているものは?
8月 
かもめ
【鴎】
水兵さんになったり宇宙飛行士になったり、青い海青い空を背景に悠々と飛ぶ鴎は、翼をひろげると1メートル以上、シベリアや千島列島からやってきます。
9月 
おしどり
【鴛鴦】
ガンカモ科の水鳥、鴛(エン)はオス、鴦(オウ)はメスでいつも一緒、一羽だけのおしどりはどんな夢を見るのでしょう。
10月 
さぎ
【鷺】
鶴とよく似ているけれど飛ぶときに頸を乙字形にまげるところが違うそうですよ。今度よく見てみよう。
11月 
かわせみ
【翡翠】
「空飛ぶ宝石」とも「渓流の宝石」とも呼ばれます。群れず、媚びず、常に一羽行動する孤高の鳥。勾玉(まがたま)のヒスイ(翡翠)は羽の色から。
12月 
いぬわし
【犬鷲】
今年のトリにふさわしい伝説豊かな猛禽。一生同じパートナーと連れそうとか、決して死肉を食べないとも言われます。絶滅危惧種。

お問い合わせは,info@taikasha.comまで.



タクシー車体広告関連のリンク集

 ・社団法人東京乗用旅客自動車協会




* 大化社ホームページ


ページ企画制作: 大化社(Taikasha), All Rights Reserved
更新日付: 2010年 4月19日;2009年10月23日;2007年 6月14日; 2007年 3月27日; 2005年12月15日